オートオフ機能について
一定時間電源を入れたまま放置しておくと、「お大事にどうぞ〜」と音声が流れて自動で電源がOFFになります。「ON・OFF」ボタンを操作するか、「たいおんけい・ちょうしんき・キーボード」ボタンをおすことで再び電源がONになります。
遊び終わったら必ず電源を切ってから保管してください。
電池のいれかた
この作業は必ずおうちの方が行ってください。
電池が消耗すると、音が小さくなって聞き取りにくくなったり、音が止まる、音が連続して鳴るなどの誤動作をする場合や光が弱くなった場合は、全て未開封の新しい電池に交換してください。
必ず本体のふたを閉め、電池ボックスの面を上に向けて置いてから作業を行ってください。プラスドライバーを使って電池ボックスを開け、単4乾電池(別売り)を+−(プラスマイナス)を間違えないようにセットしてください。セットしたら、もとのようにふたを閉め、ネジをしっかりとめてふたが外れないか確認してください。
使用済み乾電池の廃棄については各自治体の条例または規制に従ってください。
使用上の注意
ご使用の前にパッケージの「あそびかた」をよく読み、お子様に遊び方・注意事項を説明してあげてください。また、読み終わった後は保管しておいてください。
ベッドは安全性の面から取り外しできるようになっています。外れた場合は保護者の方がはめてあげてください。
直射日光のあたる所、暖房器具の近くなどの温度の高すぎる所、低すぎる所に置かないでください。故障の原因となります。
電池が消耗すると一部の動作に不具合が生じることがあります。新品のアルカリ電池に交換してください。
ちょうしんきを樹脂製のシートや塗膜に接した状態で放置しないでください。長時間接触していると色が移ったり塗膜が付着して取れなくなることがあります。
包装材は開封後、お子様の手の届かないところに処分してください。
警告(けいこく)
ー 保護者の方へ 必ずお読み下さい ー
小部品があります。誤飲・窒息の危険がありますので、3才未満のお子様には絶対に与えないでください。
注意(ちゅうい)
保護者のもとで遊ばせてください。
電池(別売り)、電池ぶたやネジは誤飲の恐れがあります。電池の交換は必ず保護者の方が行ってください。
プラスチック袋などを頭からかぶったり顔を覆ったりしないでください。窒息や思わぬ事故につながる場合があります。
きゅうきゅうしゃ本体開閉時に指や皮膚をはさまないようにご注意ください。
ちょうしんきのコードを指にまきつけて遊ばないでください。血が通わなくなり危険です。
LEDの光の点滅を見続けないでください。気分が悪くなったりする恐れがあります。
電池の誤使用は発熱、破裂、液漏れの恐れがあります
― 下記に注意してください ―
電池はアルカリ電池を使用してください。充電式(ニカドなど)電池やリチウム電池は、絶対に使用しないでください。故障の原因となります。
古い電池と新しい電池、いろいろな種類の電池をまぜて使用しないでください。
万一、電池から漏れた液が目に入ったときは、すぐ大量の水で洗い、医師に相談してください。皮膚や服についたときは、水で洗ってください。
ショートさせたり充電、分解、加熱、火の中に入れたりしないでください。
+−(プラスマイナス)を正しくセットしてください。
きゅうきゅうしゃ本体は非防水です。絶対に濡らさないでください。
液漏れの原因となりますので長期間使用しない場合は、乾電池を取り外し保管してください。
持ち運びの際は、きゅうきゅうしゃ本体のロックが確実に閉まっているかを確認してから行ってください。
ロックが開いていると中のものが飛び出し思わぬ事故につながる恐れがあります。
転倒や思わぬケガの原因になります。遊び終わった後は床に放置しないでください。
やけどや火災の原因になりますので、暖房器具など火気の近くでは絶対に遊ばないでください。
安全のため破損・変形したおもちゃは使用しないでください。
乱暴な遊びをしないでください。部品が外れたり、思わぬ事故の危険があります。